ユミル
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
リンク
ユリシーズ
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
男性
カテゴリー
未選択(0)
家族(92)
ちょい釣り(4)
アウトドア(8)
二郎・二郎系(12)
その他(17)
料理(10)
最新記事
運動会
(10/01)
戸田橋花火大会
(08/06)
居間のエアコンが壊れた
(07/22)
父の日
(06/25)
テーブルマナー研修
(05/28)
パンを作ったそうです
(05/28)
深場仕掛けマニュアル
(05/04)
誕生日
(04/29)
お花見
(04/17)
入学式
(04/17)
アーカイブ
2017年10月(1)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(1)
2017年05月(3)
ブログ内検索
2025
04,05
00:08
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
11,21
23:09
アニバーサリー
CATEGORY[家族]
長男が5歳になりました。今日は近所の神社で七五三です。
学年で言うと幼稚園年長さん。
いつの間にか、だいぶ手がかからなくなりました。
自分の時間が持てるだけじゃなく、一緒に沖釣り、なんていうのもそろそろイケそうです。
。
こういう服着せるのも楽になったと思った。
ささっと記念写真。はい、見事に逆光^^;
。
そして、お昼の会食は川口のうなぎ屋さん「川福」。
ここは何といっても、メインイベントのうな重の前に出てくる「鯉の洗い」と「鯉こく」がサイコーに美味いんです。
もちろんメイン料理のうな重も美味しいんだけど、いつもその前に満足してしまいます^^;
。
ここは普通の古民家みたいなので、知らないとわかりずらいです。
一応看板あるんだけど・・
みかんの木に隠れてやっぱりわかりずらい。しかもやや壊れかけている^^;
予約した11時半ちょい前に到着。一番奥の「亀の間」に通されました。
亀の間、鶴の間。なんだかコテコテの旅館みたいでいいね~!
広々とした個室なのでゆっくりできますね~。障子の向こうには縁側があります。縁側なんて今時サザエさんでしか見ないな~。
最初にビールと枝豆、続いて鯉の洗い。こいつが最高に美味い!前に食べたとき、その後奥日光の川俣湖に出かけて本気で鯉を狙った事もあったっけ。ダメだったけど^^;今回も食べながら、来春父と再チャレンジを誓ったのでした。
個人的な見解だけど、ここの鯉こくは洗いと並んで世界一だと思う。因みにここの鯉は群馬産と言っていた。群馬のどこかはわからなかったが。
うな重が出てくる頃には、イイ感じにお腹が満たされている所がちょっと残念なんだけど・・
お新香も素朴で美味しそうなんだけど、ウナギとともにお土産です^^;
。
都合で妻の両親はこれなかった点が残念だけど、私の両親は本日の昼食をとても楽しみにしていてくれていたみたい。
今の季節は七五三シーズンらしく、こういうお店は予約ですぐ埋まるっぽいので、早めに予約してて良かったです。
(12時位から続々とお客さんがきました)
。
食べきれなかったので、お店の人に折りを用意してもらってお持ち帰り。因みに子供たちにはうな重1つを半分ずつにして食べさせようとしたけど、初めに出てきた単品のから揚げでお腹いっぱいになったみたい。なので、まるまる1食分お持ち帰り!全部食べたのは朝食抜いた父だけでした。
気づいたら子供たちがプチいたずらしてた。
。
しょっちゅうこれるわけじゃないけど、こういう日はみんなで贅沢な料理を囲むのもいいかな^^
。
川口・川福。
うな重コース1人前4200円(枝豆、鯉の洗い、鯉こく、うな重、お新香)。
。
たまには贅沢なスーツ。
。
続いて夕食の時間。
実は本日、13回目の結婚記念日でした。
。
ちょっとチーズケーキ風の、生クリームたっぷりなケーキ。税別2780円だったかな。
。
ケーキ屋さんFLOの「ニポーズ」というケーキは我が家のお気に入り。
大きいホールケーキは、その存在感だけでも家族を幸せな気分にしてくれますよね。
お昼のうなぎに続いて、こういう日にはこんなプチ贅沢もアリです^^
。
。
そして最後にもう1つ。
ブログ「ユリシーズ」はこの記事で件数500を数える事になりました。
。
。
今日はアニバーサリーな1日でした。
PR
コメント[0]
<<
負のスパイラル 其の八
|
HOME
|
負のスパイラル 其の七
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
負のスパイラル 其の八
|
HOME
|
負のスパイラル 其の七
>>
忍者ブログ
[PR]