2024 11,21 19:57 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 03,08 04:41 |
|
昨年の秋にインターネットオークションにてスモーカーを購入しました。2度使った中古品だそうです。中古といっても程度が良く、何より値段が新品の1/3位(送料をいれても半額以下)だったので、とても良い買い物をしたと思っております。インターネットオークションでの中古品の購入は、誰かの要らなくなった物に第二の人生?を与える、良くいえば“エコ的”な発想があり、私は好きです。決して“衝動買いの言い訳”ではないのですよ。 さて、そんなエコ的な発想?で購入したスモーカーを使っての燻製作りも今回で4回目になりました。 今回の材料は・・ ・豚バラ肉 ・サバ ・サーモン ・豆腐(木綿) ・ゆで卵 の5品。 ※3月5日のブログ(ベーコンの仕込み)の続きになっておりますhttp://d-yang.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-8b24.html 豚バラ肉とサバとゆで卵は過去に実績があり、私のお気に入りの材料。豆腐とサーモンは初挑戦。燻製って以外と残飯処理的な発想でも面白く、スモーカーのキャパシティに余裕があれば、色々挑戦してみようと思っております。 豚バラ肉(ベーコン)は漬け込みに5日前後必要としますが、それ以外は前日からの準備で十分。濃度5%位の海水と同じくらいの食塩水(水1リットルに塩大さじ2位)に30~60分程度漬け込んで、水をよく切り、ザルか何かで冷蔵庫で一晩乾燥させて下準備はOKです。豆腐は別で、塩を全体にまぶし、水があまり出なくなるまでまな板の上に置いておき、頃合をみはからって再度塩をまぶし、冷蔵庫へ入れて一晩乾燥。特に決まったレシピはないので、「こうしたら美味しく作れそう」といったやり方を試してみました。燻製の下準備の基本は“適度な下味をつけること”と“乾燥させること”だそうです。 スモーク開始! ・・しかし外は雨。我が家自慢?の“猫の額”程の大きさの中庭は屋根がないので、今回は玄関の外の、屋根の下で燻製作り。雨なのでご近所さんは洗濯物を干していないだろうし、寒くて(本日の最高気温5℃)窓も開けていないだろうと思っての選択です。燻製作りは結構煙がでるので(当たり前ですが)、我が家のような住宅密集地で作る場合は注意が必要です。燻製についての、色々な方のブログ等を拝見してみると、「煙でクレームになった」とか「火事と間違われた」とかの“武勇伝”がまれにあるようです。ちなみに我が家は埼玉県蕨市にあります。蕨市は人口密度全国No1。燻製を作るにはあまりに危険な土地なのですが、幸い小さな中庭があるおかげで今の所支障はありません。 スモークウッドをスモーカーのサイズに合わせて約半分に折り、火をつける。スモーカーに全てをセットし、後は待つだけ! 燻製作りのメインイベント、本来は温度管理が非常に重要だそうです。しかし私はいつもほったらかしです。「寝る前に種をまき、起きた時に大輪の花を咲かせる」が私の主義なので。 (ただの横着者です) しかし、以外とこれでいけてしまいます。あまり分厚い肉でベーコンを作ろうとしなければの話ですが。 朝からはじめた燻し作業も、約4時間程待つとスモークウッドが燃え尽き、お昼前に作業終了!綺麗な飴色の燻製をすぐにでも食べたいのですが、ここから半日以上寝かすと旨みが何倍にもなります。という事で、お楽しみはディナーにとっておきます。 バーボン、ではなく、今日は妻のリクエストに応じてスパークリングワインをいただく事にしました。 おつまみの他にはベーコンとカラシ菜のパスタ。ちなみに、カラシ菜は近所で摘んできました。 ※近所で山菜摘みhttp://d-yang.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c5f1.html 燻製は、品質管理的にいうと「水分活性」という理論で、細菌(微生物)の活性を抑える事で保存性を良くする指標、だそうです。水には「自由水」と「結合水」の2種類があり、このうち「自由水」が多いと水分活性の数値が上がり細菌が活性化し、しばらくすると細菌が毒素を出してしまい食品を変敗(腐敗)させてしまいます。細菌には口がないので水分から栄養を吸収するため、何とも結合していない「自由水」を好むためです。そのため人間は昔から食料を「塩漬け」や「砂糖漬け」にして食品中の「結合水」の割合を多くしたり、魚や肉を「干物」や「燻製」にしたりして水分自体を減らし、生物(なまもの)を保存食ししてきました。 燻製って、品質管理や殺菌理論的にも、とてもすばらしい調理法であり、人間の生活の知恵から生まれた貴重な調理技術でもあります。 自家製ベーコンは、市販されているベーコンとは“格”が違います。素人の私が適当なやり方で作ったにもかかわらず、市販のものとは比較にならないほど美味しいです。他の燻製も同じように美味しい事は言うまでもありません。 興味がわいた方、是非お試しください! . 追記: 翌朝、サーモンとサバの燻製でお茶漬けを作りました。緑茶の「和」と燻製の「洋」の簡単なコラボ料理! 美味しかったです。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |