ユミル
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
リンク
ユリシーズ
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
男性
カテゴリー
未選択(0)
家族(92)
ちょい釣り(4)
アウトドア(8)
二郎・二郎系(12)
その他(17)
料理(10)
最新記事
運動会
(10/01)
戸田橋花火大会
(08/06)
居間のエアコンが壊れた
(07/22)
父の日
(06/25)
テーブルマナー研修
(05/28)
パンを作ったそうです
(05/28)
深場仕掛けマニュアル
(05/04)
誕生日
(04/29)
お花見
(04/17)
入学式
(04/17)
アーカイブ
2017年10月(1)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(1)
2017年05月(3)
ブログ内検索
2025
04,04
23:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
09,19
22:12
昔から気になっていた事
CATEGORY[その他]
35年くらい前、かな。私はまだ小学校低学年だったと思う。
小さい頃、これを見ていつも疑問に思っていた事が1つ。
。
京浜東北線は大宮から大船まで走っているんだな。山手線は丸いんだな。中央線はオレンジ色の電車なんだな。
JR(当時国鉄)の路線図を見て、色々な事がわかるようになったのがだいたいその頃でした。
。
終点が4つもある路線が!
。
鶴見駅が起点になって3つも終着駅がある鶴見線。(25年前までは安喜駅から浜安喜駅の支線もあったらしい)
不思議な路線ですよね。
いったいどんな電車なんだろう、どんな駅があるんだろう。どういう人たちが乗るんだろう。
子供心にいろんな疑問を持った記憶があります。
。
今でこそネットで色々な情報がわかるんだけど、当時は親に聞いてわからない事はそこでおしまいでした。
埼玉から遠いし、「何かのついで」でもない限り気軽に乗りに行くわけにもいかなかったし。
。
何かのついで。
。
それで行こう!
。
念願の鶴見駅3番ホーム!東京駅の中央線みたいに1段高い位置にホームがありました。
。
久々にLTでアジを釣ってみたくなり、鶴見線の浅野駅近くにある釣り船宿・
富士丸さん
に行くことになりました。
約35年前からの「気になっていた事」がようやくクリアになります!
釣りのついでに^^
。
。
5時54分発扇町行きの始発電車。
車内は平日ということもあって、早朝からサラリーマンだらけです。
1人だけ釣り竿かかえて乗り込みすいません^^;
でも、釣りの前にテンション高くなってきました^^
。
さて、乗ってみましょう!
。
意外と本数あります。しかし、扇町行きがほとんど。海芝浦行きは朝夕数本と途中1時間に1本、大川行きは朝夕数本です。JRなのに京浜東北線との境目に改札がありました。基本鶴見線は無人駅なので鶴見駅で一時精算するらしいです。
レトロで昭和な終着駅!途中、国道駅なんていう、ホントに昭和へタイムスリップしたような駅がありました。
目的地の浅野駅に到着しました。ここで海芝浦方面とわかれます。因みに海芝浦方面はここから東芝の敷地内を走るそうです。当然駅から出るには社員証や許可証が必要らしいです。・・それにしても浅野駅、ホームを2つに分ける理由が不明。
海芝浦側のホーム。「わびさび」です。時刻表の場所が高すぎて見づらい。NBA選手仕様か。でも、この不便さもなんだか良い感じです。
本線側からは踏切渡って改札へ。何か特別な世界に紛れ込んだような独特の香りが漂う無人駅です。
田舎っていう雰囲気でもないんですよね。
運河から見た新芝浦駅。駅から釣りができそうだけどダメなんだろうなぁ。
そして終着駅の1つ海芝浦駅。駅前には公園があるそうなので東芝関係者じゃない一般人も一応行くことはできるみたいです。
鶴見駅・京浜東北線のホームからの1枚。3両編成のこの電車、可愛らしくて愛着がわきました^^
。
全てがクリアになったわけじゃないんだけど、なんかスッキリ!
京浜工業地帯への貴重な足、という事を実感しました。
それにしてもこの路線、昭和ロマンの趣きありすぎます^^
昭和48年生まれの私としては、なんだかじ~んときてしまう旅でした。
。
富士丸の船長さんの話によると、鶴見線の運転手さんや車掌さん、よく富士丸に乗りに来るそうです。
。
さらに愛着わいてしまいました^^
。
。
追伸:
。
全駅制覇も面白いかもしれません^^
PR
コメント[0]
<<
お祝い
|
HOME
|
予想外に楽しかった
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
お祝い
|
HOME
|
予想外に楽しかった
>>
忍者ブログ
[PR]