ユミル
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
リンク
ユリシーズ
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
男性
カテゴリー
未選択(0)
家族(92)
ちょい釣り(4)
アウトドア(8)
二郎・二郎系(12)
その他(17)
料理(10)
最新記事
運動会
(10/01)
戸田橋花火大会
(08/06)
居間のエアコンが壊れた
(07/22)
父の日
(06/25)
テーブルマナー研修
(05/28)
パンを作ったそうです
(05/28)
深場仕掛けマニュアル
(05/04)
誕生日
(04/29)
お花見
(04/17)
入学式
(04/17)
アーカイブ
2017年10月(1)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(1)
2017年05月(3)
ブログ内検索
2025
04,11
23:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
09,19
22:11
予想外に楽しかった
CATEGORY[家族]
1週間前、家族そろってのお休み。
4歳の下の子(長男)は「電車に乗って釣りに行きたい」って、私の子としての成長を感じさせる嬉しい一言を放ってくれたけど、この日の天気は雨が降りそうなので断念。あそこは行った、あそこは遠い、あーだこーだ考え、目的地はまだ行った事がない「
しながわ水族館
」に決まりました。
。
イワシの水槽。うちの子供たちは、珍しい魚よりこういう身近な魚に興味がいくみたい。
ウナギもいた!ナマズやザリガニ、フナやタナゴ。淡水系エリアが入り口付近にあって、これでかなり足止めされました。
うちの子供たち、イシダイを見て「あっ、アブラボウズだ!」って叫んだ^^そして妻も「本当だ!」って返してた^^;
ウツボも!その他、アナゴ、ギンポ、デンキウナギ等々。ニョロニョロ系が豊富な点も面白い!って、東京湾ってニョロニョロ系多いなぁ、って思う。(ここは基本、東京湾の魚が主役みたいです)
トンネル水槽。真上をでかいウツボが泳いでいった。圧倒されました。
実は伊豆で釣りをした時、向かいの堤防で誰かがこいつを釣っていました。東京湾にもいるみたいです。因みにボケてるけどネコザメという魚。
こいつは東京湾にいる魚じゃないけど、人気エリアでした。手のアカを食べてくれる魚。こいつは美味しくても食べたくないなぁ。
イルカショーも。アシカショーもあるようです。
私と妻はお土産にストラップ買いました。
。
その他クラゲとかペンギンとか、外国の魚とか。結構見所たくさんです。
品川区がやっているとの事なのでこじんまりしてるのかな~、って思ったんだけど、意外と広くて楽しめました。
。
京急大森海岸駅から歩いてちょっと。
JR大井町駅から無料送迎バスもあり。
葛西も楽しいけど、こちらも負けてないです^^
PR
コメント[0]
<<
昔から気になっていた事
|
HOME
|
今日はガッツリ系!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
昔から気になっていた事
|
HOME
|
今日はガッツリ系!
>>
忍者ブログ
[PR]