ユミル
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
リンク
ユリシーズ
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
男性
カテゴリー
未選択(0)
家族(92)
ちょい釣り(4)
アウトドア(8)
二郎・二郎系(12)
その他(17)
料理(10)
最新記事
運動会
(10/01)
戸田橋花火大会
(08/06)
居間のエアコンが壊れた
(07/22)
父の日
(06/25)
テーブルマナー研修
(05/28)
パンを作ったそうです
(05/28)
深場仕掛けマニュアル
(05/04)
誕生日
(04/29)
お花見
(04/17)
入学式
(04/17)
アーカイブ
2017年10月(1)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(1)
2017年05月(3)
ブログ内検索
2025
04,04
06:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
10,08
23:05
近所のうなぎ屋さん
CATEGORY[その他]
わが屋の近所に老舗のうなぎ屋さん数件。
今井
、
うな仁
と妻と2人で食べ歩いてみたんだけど、実は自宅から最も近いうなぎ屋さんはまだ食べにいっていませんでした。
行こうと思わなかったわけではないんです。
妻を誘ったら、
。
「ちょっと入りずらい」
。
まるでお店に入ったところを誰かに見られたら恥ずかしいとでも言わんばかりの言い回しでした。
そのお店は高速のインター付近にある、駐車場に暖簾?がついている所ではありません。
。
繰り返しになりますが、うなぎ屋さんです。
。
いつから店をやっているかは不明ですが、私が子供の頃からやっている事だけは確かです。因みに私は今年で43歳。
。
私の記憶では、このお店のドアからお客さんが出て着たり、入ったりしたところを見た事がありません。あまり気にして見たことがない、という理由もあるんだけど。
先日、土用の丑の日にお持ち帰りコーナーで数名のお客さんが並んでいたのを見て「おお~」って思ったんだけど、それでも土用の丑の日にしては寂しいかな、って思いました。
。
大変失礼ながら、なぜ今までお店が存続しているんだろう、って前々から思っていました。
。
ならば、あの茶色い暖簾を勇気を出してくぐって確かめるのみ!
。
実はこのお店、ブログで紹介するのは2度目。
以前ブログで紹介した時
はどういう風の吹き回しか「佃煮屋」と書いていた。失礼しました。この日はまだ11時の開店直後という事で佃煮はなかった。
薄黄色の紙にマジックで書いたと思われるメニュー。お持ち帰りで佃煮を売っている以外は普通の小規模うなぎ屋さん。因みに11時20分時点にて客は私1人で、私がここにいる間、新たな客が入ってくることはなかった。
(ピンボケました)
室内のメニューがピンボケたので一応表のショーウインドー。うな重特上1,900円は格安だと思います。
4人お座敷席×2、4人テーブル席×2。計16席。普通にこじんまりした店内です。
左手がやたら長い!
うな重特上!キュウリのお新香と肝吸いがセット。普通に美味しそうです。
普通に美味しそうです。
。
普通にかたずいた店内、そして普通に気持ちの良い接客で注文してから10分と待たずにうな重が運ばれてきた。
。
やれやれ。これじゃ何にも面白くないではないか。
私の想像では、店内には煩雑に段ボールやら古新聞やらが積み重なった状態だったりとか、店主さんの趣味で怪しい日本人形がならべられたりとか、そもそも店主さんが横柄とか。
味以前に何か問題を抱えているのかと思ったらそうでもない。
ならば味に問題が、と思い、見かけは普通に美味しそうなうな重を食べてみる。
。
まずお新香。
丁度良い塩加減で美味しい。欲を言えばナスとかもう一品欲しい所ではあったが、まあそれはどうでもいい。
。
肝吸い。
三つ葉の香りがいい感じ。むしろ普通以上に私好み。
。
そしてウナギ。
やや蒸しが足りなく弾力が強めに思えたが、その分よく焼いてある。ただややタレが少なく、山椒の香りもやや足りなく思えた。まあ、それほど問題はない。
。
うんうん、私的には好みの味に近い。スーパーで売っているそれとは明らかに別物。
正に「お店の味」である。
店主さん(と奥さん)の人柄もよさそうだし、安いし。
。
・・
。
妻の一言。
。
「ちょっと入りづらい」
。
みなさん、似たような理由で敬遠してるんだなと結論づけ、お店を後にしたけど、
果たして真相は?
。
。
。
最後に。
実際お店に入ってうな重を食べてみた私から伝えられる事一つ。
そう、たった一つ。
。
うまい!
。
。
蕨駅西口
うなぎ・みさ和
PR
コメント[0]
<<
負のスパイラル 其の七
|
HOME
|
負のスパイラル 其の六
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
負のスパイラル 其の七
|
HOME
|
負のスパイラル 其の六
>>
忍者ブログ
[PR]