[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロマンスカー。
直訳するとちょっと怪しいイメージを持ってしまうけど・・
英語圏の外国人がこの名前をどう思うのかちょっと気になる所なんだけど・・
誰もが知る(と思う)小田急の特急の総称です!
。
そのロマンスカー。
最近、「乗りたい」って電車大好きの長男が言い出したので乗りに行く事にしました。
思えば私がロマンスカーに乗ったのは過去2回。小さい頃親に連れられて乗った1回と、小田急の最寄駅に校舎があった大学生活4年間の締めくくりに「最後くらいいいかな」って思って乗った1回の計2回。
前後車両に展望シートがあって、運転席が2階に付いてる所にこの電車の夢がありますよね!
ロマンスカーは全席指定で3歳児も料金が必要でした^^;
まずは新宿から在来線の「快速急行」に乗って町田へ。
とりあえずは乗る事だけが目的なので、ロマンスカーの一番短い区間(一番安い区間)をネット予約しました。
はやいはやい!途中新百合ケ丘駅しか停まらないのであっという間に町田到着です。
20年前、ロマンスカー以外での一番早い電車はもっと停車駅多かったような。
成城学園前とか登戸とか。
便利になったんですね~。
そして、駅前のマックでプラレールのおまけでついてくる「ハッピーセット」とチューハイを買ってホームで待つ。
おまけのプラレールは写真にほとんど写ってないけど、新幹線つばさでした。一応気に入ったようだ。
プラレールの線路を噛みながら待つ!
15分くらい早くホームについたので、在来線を数本やり過ごす。
そして電光掲示板に特急ロマンスカーの文字。年甲斐なく私もドキドキしてきた!
キタキタ!私も一時的にテツになった!
在来線とは明らかに違う風貌とオーラを放った電車がやってきた!
小田急50000型VSE。通称スーパーロマンスカー。
前後に16席ずつついている展望シート。一番前は取れなかったけど、1週間前の予約で運良くとることができた。なんだかすごい!今度はここで箱根までの旅をしたい!
満足したか?
お昼ご飯。実は座ってはとどかず立って食べています。このシート、ゆったりしていて広いです!
最後は記念撮影!
全席指定なので未就学児も子供料金必要だけど、展望席は一般車両と同料金だし、広々してるし、何より景色が素晴らしい!かなりお得だと思いました。
たまには電車の旅も素敵です!
今月の休みは、台風がきたり子供たちの運動会だったりでなかなか釣りに行けなかったけど・・
明日は久々に天気が良く、しかも家族の都合を気にする必要のない平日休み。
のんびりイシモチ釣りにでもいってこようと思います^^
翌日仕事なので釣果ほどほどに!