[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
晴れた休日。
10月23日は12回目の結婚記念日でした。
1週間前、家族そろってのお休み。
夏休みの定番行事といえば家族旅行。「田舎のおばあちゃんち(おじいちゃんち)」とかがあればいいんだけど、私も妻も実家は家と同じ埼玉県内。便利なんだけど、夏休みに限っては重宝しないので、宿をとって出かけるしかありませんよね!
戸田橋花火大会当日は子供達全員集合!
我が家の子供達2人、妹の子供達4人。9歳、8歳、7歳、5歳、4歳、3歳の計6人。
集合場所は戸田橋の花火がベランダからよく見える、実家のマンションです。
実家、この時ばかりはしっちゃかめっちゃか状態^^;漫画「うちの3姉妹」どころの騒ぎではないです。それでも、両親としては孫がたくさんいるって幸せだって言ってた。「そのうちわかるよ」って言われたけど・・多分本当にそのうちわかるんだろうなぁ。
もうすぐ花火開始時刻!待ちきれないそうです。
大人は酒とつまみの準備万端!
ようやく始まりました。子供達、この日の花火は記憶に残るかな。
女の子チームは飽きずに見ていました。男の子チームはやや集中力欠けるか?途中からプラレールで遊びだした。
大きい花火は音が響きますねぇ。この体に響く音、結構好きです。
。
戸田橋花火を見るためにこのマンションを買った両親。定年と同時に購入して移り住んだので、かれこれ9回見たことになるかな。
だんだんゆっくり見れる余裕が出てきた、って今年思いました。多分、上の子が9歳より下の子(女の子)が3歳になった事が大きいです。男の子の3歳はまだ赤ちゃんなんだけど、女の子の3歳って意外としっかりしてくるんですよね。
一緒に酒が飲める日も近い!?