[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2週間に渡って久々に製造現場で仕事をしました。
しかも初めての現場で夜勤。
そして2直勤務体制で24時間機械をまわすという事で、それなりの長時間勤務です。
本社や他工場からも応援人員が送り込まれたにも関わらず人手不足で、それに加えて風邪とかで毎日誰かが休むという悪循環も加わり、最後はみんなヘトヘトだったけど・・
なんとか工場として無事に山を乗り切ったようです。
。
私は焼き菓子を包装する工程でその機械のオペレーターという役回り。ただモニターを眺めている時間が長く、たいして疲れるような仕事じゃないんだけど、慣れないので慎重になり、チェックチェックの繰り返しであちこち歩き回り体中が痛くなってしまった。
でも、本当に大変だったのは派遣でこられた臨時社員さんたち。ひたすら製品を流したり、取ったり、梱包したり。
途中でこなくなってしまった人もいたけど、最後まで続けてくれた人は本当に感心します。
2週間の夜勤明けは時差ぼけ状態だけど・・
他部署等のいろいろな人たちと話しできたし、何より手当てがたくさん付きそうだし、
よかったよかった。
この時差ボケを治すには、一発沖釣りに行くしかないと妻に申し出たけど、「上の子が冬休みだからそんな時間があったら一緒に遊んであげて」と即却下。
仕方がない。
クリスマス前前夜?(イブ前夜?)の23日だけど、一足早くパーティーでもやりますかっ!
背景のちらかり具合が気になるが・・私が夜勤の間に飾りつけしてくれたそうです。
準備している間にグラタンを食べだす!
メインデッシュはスペアリブの予定だったんだけど、ただの豚バラになってしまったらしい。
そういえば、クリスマスの時ってどういうタイミングでロウソクの火を消すのかがわからない事に気付いた。なにか歌を歌うべきだったか!?
なめる!(我が家のお約束)一応、「外ではやってはいけませんよ」と言ってはみたけど・・果たしてどうだか。
私は恵比寿様のコイツがあれば^^。因みに都市伝説かもしれないけど、タイを2匹持ってる恵比寿様バージョンが稀にあるらしい。
ああ、釣りに行きたい、釣りに行きたい!