[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月23日は10回目の結婚記念日だったんだけど、ちょっと妻が体調崩したので延期。11月3日の結婚式記念日に改めてお祝いをする事にしました。万全な体調で酒飲みたいしね!
ローソク10本!
。
結婚して10年だなんて、どうりで白髪が増えるわけです^^;
そしてお祝いのディナー。
どんな美味しい料理ににしようかな~って、
イカだ!
とはいえ、妻から“家焼肉”とのリクエストがあったので、鉄板で肉とイカ(と野菜)を焼くことにします。
肉とイカは半々位かな。このムラサキイカ、焼くと柔らかくて美味い!
イカのワタをオーブンで7分チン。これにちょっと醤油たらして焼いたイカに乗っけて食べてもイケた。因みに真ん中の黒いのは墨。ちょっとかかってしまった。
例の賛否両論ややマイナス多めの刺身!もっちり食感です。こういうものだと思えばそれなりに美味しくいただけると思いました。イカソーメンみたいにもっと細くした方が良かったかな。ついでに作った塩辛は・・これは絶品!ゲソ入れてもおいしいかも。
因みに結婚(式)記念日に飲んだ酒は、肉料理(焼肉メイン)という事で何故か無意味に赤ワイン。私も妻も、酒ならなんでも良いタイプなのですが・・イカには(ついでに焼肉には)別の酒が良かったかもね^^;
でも、少しは酔えたので良かった良かった^^
ムラサキイカ、結構モリモリ食べてお裾分けもしたんだけど、当然これだけでは全然減らないワケで・・
翌日以降もイカ三昧です^^;
・ムラサキイカ料理(その他)
食べごたえ十分のいかめし!わかりづらいですがデカイです!
定番ですかね!ベリージューシー!
子供の口が大変な事になりました^^
天ぷらも美味しいですよね!右はハゼです^^
沖漬けの一夜干し。これ大当たり!酒(焼酎)が進んでしまった^^煮物も予想通りの出来栄えでした。
フードプロセッサー使ってさつま揚げ作り!イカと片栗粉と卵で仕込みました。
ちょっと焦げてしまったゲソ唐揚げ、さつま揚げ、ハンバーグ。さつま揚げとハンバーグは具材は一緒だけど、さつま揚げはふわふわ、ハンバーグはジューシー!作り方で違いが出ますね^^
たっぷりイカ入りお好み焼き。想像どーりの味!美味いです^^
南蛮漬けも仕込みました。感想はアジの方が数段上かな。でも、酒の肴にはなりますよ。
脇役の感があるけどイカ鍋!汁が赤ムラサキになった^^さすがムラサキイカ!良い出汁でましたよ!
イカグラタン。ホワイトソースが赤ムラサキソースになった。こういう料理にも合うかもね。
沖漬け一夜干し、ではなくて冷凍イカを解凍して焼いただけのイカ(のエンペラとゲソ)。醤油少々とマヨで酒の肴◎!イカとジャガイモで作ったコロッケは子供ウケした^^
炊飯器で作った!
単純にガーリックバター炒め。鷹の爪がピリリ!すき焼きにも脇役ならOKかな。
煮物第二弾。大根とインゲンに合うのではないかと思ってリトライ。普通^^;左は冷凍→解凍→そばつゆ漬け2日→24時間干し→また冷凍→焼き。これで十分沖漬け再現できました!
燻製も作る予定だったけど、挫折しました。
・・
ようやく残り2杯になりました。
多分家族に一番人気のイカリングになるのかな。
冷凍庫だいぶすっきりしました。(11/24現在)
これで今週末は釣りにいっても大丈夫だろう、
と個人的に思っている。
ムラサキイカ、一度凍らすと軟らかさが増して食べやすい事がわかりました。
なかなかどうして!
ムラサキイカ料理、楽しめました^^