[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2週間に渡って久々に製造現場で仕事をしました。
しかも初めての現場で夜勤。
そして2直勤務体制で24時間機械をまわすという事で、それなりの長時間勤務です。
本社や他工場からも応援人員が送り込まれたにも関わらず人手不足で、それに加えて風邪とかで毎日誰かが休むという悪循環も加わり、最後はみんなヘトヘトだったけど・・
なんとか工場として無事に山を乗り切ったようです。
。
私は焼き菓子を包装する工程でその機械のオペレーターという役回り。ただモニターを眺めている時間が長く、たいして疲れるような仕事じゃないんだけど、慣れないので慎重になり、チェックチェックの繰り返しであちこち歩き回り体中が痛くなってしまった。
でも、本当に大変だったのは派遣でこられた臨時社員さんたち。ひたすら製品を流したり、取ったり、梱包したり。
途中でこなくなってしまった人もいたけど、最後まで続けてくれた人は本当に感心します。
2週間の夜勤明けは時差ぼけ状態だけど・・
他部署等のいろいろな人たちと話しできたし、何より手当てがたくさん付きそうだし、
よかったよかった。
この時差ボケを治すには、一発沖釣りに行くしかないと妻に申し出たけど、「上の子が冬休みだからそんな時間があったら一緒に遊んであげて」と即却下。
仕方がない。
クリスマス前前夜?(イブ前夜?)の23日だけど、一足早くパーティーでもやりますかっ!
背景のちらかり具合が気になるが・・私が夜勤の間に飾りつけしてくれたそうです。
準備している間にグラタンを食べだす!
メインデッシュはスペアリブの予定だったんだけど、ただの豚バラになってしまったらしい。
そういえば、クリスマスの時ってどういうタイミングでロウソクの火を消すのかがわからない事に気付いた。なにか歌を歌うべきだったか!?
なめる!(我が家のお約束)一応、「外ではやってはいけませんよ」と言ってはみたけど・・果たしてどうだか。
私は恵比寿様のコイツがあれば^^。因みに都市伝説かもしれないけど、タイを2匹持ってる恵比寿様バージョンが稀にあるらしい。
ああ、釣りに行きたい、釣りに行きたい!
昨年家族が4人に増えたんだけど・・結構色々な問題がでてきた。
色々ある中での問題1
“軽自動車では小さい”
今年の夏に二泊三日の伊豆旅行に行ったんだけど、荷物乗りすぎてバックミラーが意味を成していなかった時に「これはマズイ」と思った。
車検は今年の12月。新車で購入してもうすぐ9年。
買い替える事にしました!
通称アマガエル。最後の家族ドライブは滑川町にある森林公園。翌日洗車。
走行距離は実に153,129キロ!地球3周半以上です。改めて今の軽自動車って凄いと思った。因みに問題2はこの距離数。さすがに最近はエンジンが心配でした。
北へ南へ東へ西へ。平潟へ南伊豆へ飯岡へ沼津へ。小さいのによく頑張ってくれました。感謝、感謝です。
ライフ君、どうもね。
今度は7人乗りのミニバン・シエンタ。色はまた緑です!因みに後ろは第十五隆栄丸。
変わって新しく我が家にやってきたクルマはしょうこおねえさんのCMでおなじみ?のシエンタ。狭い我が家の車庫向けのコンパクトミニバンです。
個人的にこの丸ライトが気に入りました。
釣りと自由とセーフティードライブ!
我が家の長女も今年ではや7歳。
気がついたら最後の七五三です。
七歳の子供の親なんだなぁ~って、今さら実感。
さかのぼる事1週間前、11月15日が本来の七五三の日なのですが、この日は平日で休めないので18日の日曜日にイベント決行。お互いの両親にも来てもらう事ができました。
そしたらついでに我が妹も参戦。この時点でかなり賑やかな七五三を予想。
なにせ我が妹は4児の母親なので^^
部屋をかたずけ、食事の準備をし・・
ん~、何だか大変!
主役は朝から美容院、帰ってきて着物の着付け。お参りの前から疲れてた。
着物が結構サマになってる!
歩き回る!
釣ってきたタイじゃない所が個人的に悔しい!マダラの尾頭付きは却下された・・
着物を脱いで従姉妹同士で遊んでる時が一番楽しかったそうだ。
この日、我が家に13人集まりました。
娘の成長然り、お祝い事を通じてこうして親戚同士が集まれた事がなにより良かったなぁ、って思いました。
えーと・・
どちらかというと、私の方が楽してるしやりたい事やってるかな。
「うまくやってこれたね」って言ってくれたけど、きっとそれは妻が私に対してうまくやってくれてるだけなのだと思った。
直接いえなかったけど、
感謝してます。ハイ。
早いもので結婚して9年が経ちました。
妻へのプレゼントは希望でX-BOXとファイナルファンタジー13。
個人的には、ホントはフィーリング的にプレステ3の方が良かったけど、ファイナルファンタジー13ができればどちらでも良いという事で安価な方を買っちゃった。
それでも結構高くついた。
2つあわせてアジとかタイ用の電動リールが買えてしまう値段です(涙)
買ったのはいいけど、実際、家事子育てでやってる余裕ないような気がして心配。
買ってそのまんまではなんとも勿体無いし。
(因みに私は勿体無い嫌い)
・・が、うまく時間作ってやってるみたいで一安心。
よくわからないけど、もうディスク1クリアしたとか言っていた。
日ごろのストレスが少しは解消できてるみたいだ。
因みに私へのプレゼントはアーリータイムズ(ウイスキー)。
安売りの時に買えば1000円でおつりがくる。
なんか金額的な差が大きいような。
ま、いっか。
でも、
これで安心して釣りにいけそうだ。
来週、久々に沖に出たいと思います!
ある休日の朝、子供が退屈していたので一緒に散歩してみる。
そして立ち止まってみる。
目の前には最近見つけた、貴重なメスのイチョウの木。
そして見上げてみると、たくさんの銀杏がついていた。
相変わらずセミの鳴き声が賑やかだけど、季節は着実に移り変わっているんですね。
既に落ちていた銀杏を一つ手に取ってみる。
まだあの独特な香り?はないけど、見ていたらだんだんそれを思い出してきた。
・・なので捨てた。
そして一応手を洗った。
これから一気に秋が深まりそう。
私は暑い夏が好きだけど、秋も嫌いじゃない。
山菜は採れないけどギンナンは拾えるし、
深海釣りは活気がないけど深海魚だけが美味しい魚じゃないし、
Tシャツ短パンで過ごす事はできないけどパーカーとGパンで過ごせるし。
相変わらず自由な時間がなかなか持てないけど、工夫して作らないと。
季節は過ごし方次第で足早ですからね。
秋は特に。
立ち止まって、見上げて、手に取って、そして感じて。
銀杏の木を目の前にして色々考えてしまいました。
あたかも幅広いような言い回しですが・・根本は釣りに繋がっているんだろうな、私の頭の中は。
というわけで、真面目にイクメンしているご褒美に今月も1日自由な時間を月末に確保しました。
今度は何を釣りに行きましょうかね。